診療放射線科
3年制/定員80名
- 取得資格
- 診療放射線技師国家試験受験資格
- 目標資格
- 第1種、第2種放射線取扱主任者
国家試験合格率
80.3%
(2022年度)
求人倍率
定員の約7倍
(2023年度)
診療放射線技師って
どんな仕事?
診療放射線科とは…
病気の診断や治療に欠かせない放射線を専門に扱うスペシャリストです。
放射線装置を用いた診療画像撮影や放射線照射による治療を行います。
病気の診断や治療に欠かせない放射線を専門に扱うスペシャリストです。
放射線装置を用いた診療画像撮影や放射線照射による治療を行います。
仕事内容
- 放射線画像診断(エックス線検査など)
- 画像診断装置を使って人体を撮影。その画像をもとに、身体の外から見えない骨折や病気などの異常を発見・診断し、治療に役立てます。
- 核医学検査
- 微量の放射線を放出する薬(放射性医薬品)を使って病気を診断する検査です。この薬が体内に入ることで、特定の臓器(骨や腫瘍など)に集まりそこから放射線を発します。この放射線をガンマカメラと呼ばれる特殊なカメラで画像化し、診断を行います。
- ガンなどの治療にも使われる放射線
- 放射線が持つ「細胞を破壊する」性質は、今ではガン細胞を死滅させる治療にも利用されており、診療放射線技師も医師とともに治療に携わります。
- 放射線の管理
- 放射線を扱うプロとして、扱う時間やその間の被曝線量、管理区域への入室・退室の時刻、そこから漏れる放射線の量を日常的にコントロールする業務も行っています。
本学科の3つの強み
現場に近い環境で、
実践重視の教育環境を整備
実践重視の教育環境を整備
51年の実績 2,200名を超える
卒業生を輩出
卒業生を輩出
学科開設51年を迎える本学科では、これまでに2,200名を超える卒業生を輩出。多くの卒業生の活躍が、実習病院の確保や高い求人数につながっています。
学生一人ひとりに寄り添う指導
授業以外でも気軽に質問しやすい環境作りを徹底し、学生一人ひとりに寄り添う指導を実施。教員とのコミュニケ―ションが取りやすい環境が本学科の魅力です。
病院と同じ機器を導入
学内には病院で実際に使われている機器を導入。エックス線撮影装置、エックス線CT装置、MRI装置など、現場の機器を在学中にマスターすることができます。
診療放射線科の3年間
数学、物理学、化学、生物学、解剖学といった基礎を中心に学び、後期は放射線物理学や放射化学など、放射線と医学の基礎を学びます。
画像検査技術学や放射線治療技術学、核医学検査技術学など、専門的かつ仕事と直結する学習を学内実習を交えながら修得します。
専門的な知識を深め、
3年次の臨床実習に備えます。
総合病院での臨床実習によって、放射線撮影技術の他に、患者様への対応やチーム医療を肌で感じ、机上の知識を実践へシフトしていきます。
3年次の7月から、
約3ヵ月の臨床実習が始まります。
3年間で身に付けた知識や技術を生かし、公的病院、民間病院などで活躍。
診療放射線科
時間割(モデルケース)
1週間の時間割(1年次)
MON | TUE | WED | THU | FRI | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:00〜 10:30 | 医学情報学Ⅰ | 解剖学Ⅰ | 診療放射線 技術学概論Ⅰ |
保健体育 | ー |
2 | 10:40〜 12:10 | 英語Ⅰ | 生理学 | 数学 | 化学 | 生物学 |
3 | 13:00〜 14:30 | 医学概論 | 物理学 | 電気工学 | 放射線写真学 | 生化学 |
4 | 14:40〜 16:10 | 診療放射線 技術学概論Ⅰ |
ー | 医療安全管理学Ⅰ | 電気工学 | キャリア教育 |
※授業は変更となる場合があります。
主な就職先一覧
- 兵庫県
-
- 神戸大学医学部附属病院(神戸市)
- 神戸医療センター(神戸市)
- 神戸市立西神戸医療センター(神戸市)
- 兵庫県立こども病院(神戸市)
- 新須磨病院(神戸市)
- 神戸掖済会病院(神戸市)
- 神戸百年記念病院(神戸市)
- 兵庫県立尼崎総合医療センター(尼崎市)
- 兵庫県立西宮病院(西宮市)
- 神戸市立医療センター中央市民病院(神戸市)
- 西宮渡辺病院(西宮市)
- 兵庫県立がんセンター(明石市)
- 明石市立市民病院(明石市)
- 明石医療センター(明石市)
- 大西脳神経外科病院(明石市)
- 明石仁十病院(明石市)
- 加古川中央市民病院(加古川市)
- 兵庫県立加古川医療センター(加古川市)
- 姫路聖マリア病院(姫路市)
- 兵庫県立はりま姫路総合医療センター(姫路市)
- 姫路赤十字病院(姫路市)
- 赤穂市民病院(赤穂市)
- 服部病院(三木市)
- 大山記念病院(西脇市)
- 北播磨総合医療センター(小野市)
- ツカザキ病院(姫路市)
- 東浦平成病院(淡路市)
- 兵庫県立淡路医療センター(洲本市)など
- 大阪府
-
- 関西医科大学附属病院(枚方市)
- 淀川キリスト教病院(大阪市)
- 多根総合病院(大阪市)
- 大阪警察病院(大阪市)
- 大阪府済生会吹田病院(吹田市)
- 大阪府済生会千里病院(吹田市)
- 市立豊中病院(豊中市)など
- 京都府
-
- 京都桂病院(京都市)
- 丹後中央病院(京丹後市)
- 蘇生会総合病院(京都市)など
- 和歌山県
-
- 橋本市民病院(橋本市)など
- 滋賀県
-
- 近江草津徳洲会病院(草津市)など
- 奈良県
-
- 高井病院(天理市)など
- 岡山県
-
- 津山中央病院(津山市)など
- 徳島県
-
- 沖の洲病院(徳島市)など
- 愛媛県
-
- 住友別子病院(新居浜市)
- 西予市立西予市民病院(西予市)など
- 鳥取県
-
- 鳥取県立中央病院(鳥取市)
- 鳥取大学医学部附属病院(米子市)
- 鳥取県保健事業団(鳥取市)
- 鳥取赤十字病院(鳥取市)など
- 沖縄県
-
- 南部徳洲会病院(島尻郡八重瀬町)など
インタビュー
卒業生の声
廣地 陽生さん
兵庫県立はりま姫路総合医療センター 勤務
- 就職先にKCC出身者が多いので、
早くから交流を深めることができました - 高校の頃に入院したことがあり、その際にCTやMRIなどの検査を担当してくれた診療放射線技師の方が丁寧で優しい説明をしてくださり、私も人のために尽くすことができるこの仕事に就こうと思いました。現在は一般撮影やMRI、アンギオ(血管造影)などの業務を担当しています。本院は先輩や同期にKCC出身者が多く、KCC時代の話がきっかけで先輩とも早くから交流を深めることができました。KCCでは様々なことを学びましたが、特に患者様の希望や悩みを理解し寄り添いながら対応する「接遇」の授業が印象深く、その時に学んだことは仕事に活かされています。
学生の声
1年生
住田 来実さん
- 診療放射線技師を目指したきっかけは?
- 昔、レントゲン撮影をしてもらった時に、女性の診療放射線技師の方に優しく対応してもらったことがきっかけでこの仕事を知り、目指すようになりました。またマンモグラフィーなど女性が活躍できるところにも魅力を感じました。
- 実習や授業を受けてみてどうですか?
- 実際の病院でも使われている医療機器が揃っていて、実践的な授業ができる点やスライドを使った授業が多く、実習と座学の両面でしっかり教えてもらえる点と感じています。
- KCCの魅力は?
- 先生との距離が近くて楽しい点が何よりの魅力です。放課後や休憩時間に質問に行っても優しく丁寧に対応してくれますし、プライベートの相談も親身になって応えてくれるので、本当に良い環境だと思います。
2年生
古家 冬馬さん
- 診療放射線技師を目指したきっかけは?
- 母と姉が医療従事者だったこともあり、医療職に進みたいと考えていました。そして高校生の頃に進路相談会でKCCのことを知り、またその時に学科長の末安先生が来ていて、診療放射線技師の魅力を教えてくださって興味を持ち、この道に進もうと決めました。
- 現在どのようなことを学んでいますか?
- 一般撮影やマンモグラフィー、エコー、MRI、CTなどの医療機器の実習を主に行っています。その他には国家試験に対応するための教科を勉強しています。先生方の授業が前回の授業の復習から入ってくれることが多く、とても分かりやすくて授業に集中できています。
- KCCの魅力は?
- 大学と違い、先生との距離が近いという点が魅力です。分からないことや気になることがあればすぐ質問することができ、先生もすぐに応えてくれる点が本当に助かっています。
3年生
磯田 梨心さん
- 診療放射線技師を目指したきっかけは?
- 東日本大震災の時に放射線を知り、当時は目に見えないもので人体に有害を与える怖いものという印象がありました。しかしその放射線が医療分野でも利用されていると知って興味を持ち、元々医療職に就きたいという思いもあったので、診療放射線技師を目指そうと決めました。
- 実習や授業での思い出は?
- 全てが教科書通りで理想的にできるわけではないという現実を目の当たりにした臨床実習が思い出に残っています。教科書に書いてあることをそのまま覚えるだけではなく、原理や行動の根拠をしっかり理解しておくことで、さまざまな状況に対応できることを教えてもらいました。
- KCCへ入学する前に準備しておいた方が良いことはありますか?
- 高校で学ぶ物理や数学を復習しておくと良いと思います! 高校で学んだ物理や数学が、専門科目でも基礎として出てきたりするので、何か特別なことをしなくても、しっかり復習しておくことが一番大切なのかなと思います。
教員紹介
末安 朋雄先生
- 専門分野
- 放射線治療技術学(放射線治療物理学)
- 先生の趣味は?
- 熱帯魚を飼育することです。
- KCC生の印象
- 真面目な学生が多いです。授業中はもちろん放課後も図書室や教室で自習している学生をよく見かけます。
- KCC生と接する時のこだわり
- 医療機器や病名の略語は、まず英語から覚えるように指導しています。例えば「MRI」なら「Magnetic Resonance Imaging」といったように、正式名称を覚えることで、学生がより深く理解できると考えています。
山口 砂織先生
- 専門分野
- エックス線撮影技術学Ⅲ(エックス線CT分野)、マンモグラフィー検査撮影実習
- 先生の趣味は?
- 音楽鑑賞や鉄道が好きです。特に阪急電車に乗るのが好きです。
- KCC生の印象
- 基本的に素直で真面目な学生が多いです。
- KCC生と接する時のこだわり
- 患者様としっかりとコミュニケーションがとれるように、普段から接遇の指導をしています。将来の仕事へ活かせるように、自分なりに指導や接し方に気をつけています。
岩井 克磨先生
- 専門分野
- 診療画像検査学(MRI)
- 先生の趣味は?
- 漫画を読むことが好きです。それとラーメン屋巡りですね。
- KCC生の印象
- 素直で感受性が強く、個性的な学生が多いと思います。
- KCC生と接する時のこだわり
- 授業で話す内容について、「なぜこの内容を勉強する必要があるのか」「何のために覚える必要があるのか」ということをしっかり説明するようにしています。
理系科目が苦手な方でも、
基礎から学べるので安心です。