診療放射線科
診療放射線科

臨床工学科

3年制/定員40名

取得資格
臨床工学技士国家試験受験資格
目標資格
第1種、第2種ME技術実力検定
国家試験合格率
100

(2022年度)

求人倍率
定員の約14
(2023年度)

臨床工学技士って
どんな仕事?

臨床工学技士とは…
手術室や集中治療室などで使用する生命維持管理装置の操作や
病院内の医療機器が安心して使用できるように保守・点検を行います。
仕事内容
生命維持管理装置の操作
人の呼吸や心臓、血液の循環など、生命の維持に必要な機能を代わりに行う生命維持管理装置を操作して手術を行う医師をサポートします。特に心臓の手術では、人工心肺装置を操作する臨床工学技士の力が必要とされています。
人工透析業務
腎臓は血液中の余分な水分や悪くなったものを取り除いて、血液を綺麗にする働きを持っています。臨床工学技士は、腎臓の機能が低下した患者様に人工透析という装置を操作し、腎臓の代わりに血液を正常な状態に戻します。
ICU(集中治療室)での業務
ICUでは、生命を維持するために必要な循環・呼吸・代謝に係わる医療機器の操作・設定・管理を行います。また医師をはじめとした医療スタッフとコミュニケーションを図りながら、安全な治療ができるよう情報共有を行います。
医療機器の管理
病院内のすべての医療機器を保守・点検するのも臨床工学技士の役目です。他の医療スタッフに医療機器の操作法や安全性についての指導も行います。

本学科の3つの強み

開設36年を誇る歴史とノウハウで、
即戦力を養成
01
兵庫県で最も歴史のある
臨床工学技士養成校

学科開設36年を迎える本学科は、兵庫県で最も歴史のある臨床工学技士養成校です。多くの卒業生が医療現場で高い評価を受けており、毎年多くの求人が寄せられています。

兵庫県で最も歴史のある臨床工学技士養成校
02
学生一人ひとりに
きめ細やかな指導を実施

教員と学生の距離が近く、学生一人ひとりにきめ細やかな指導を実施しています。学生同士の交流イベントも盛んで、クラスの雰囲気も良く、互いに学び合う環境が整っています。

学生一人ひとりにきめ細やかな指導を実施
03
充実した学生生活、
卒業生の高い満足度

毎年多くの卒業生がホームカミングデイに参加してくれており、充実した学生生活を過ごせたと実感してくれています。卒業生の満足度の高さが、本学科の魅力です。

充実した学生生活、卒業生の高い満足度

臨床工学科の3年間

1年次
1年次

人体の構造や機能などの医学的な基礎と、電気工学や化学、物理学などの工学的な基礎を1年間通じて学びます。

基礎から学べるカリキュラムが
組まれているため、
理系科目が苦手な方でも
しっかりと理解できます。

2年次
2年次

様々な医療機器を操作する上で必要な医学的・工学的な専門知識と技術を、学内実習を通じて修得します。

学内実習がスタート。
さまざまな医療機器に触れ、
その構造や操作方法などを
具体的に学びます。

3年次
3年次

10月から約2ヶ月間、総合病院や大学病院で臨床実習を行います。安全な医療を提供するための知識や心構えを学びます。

臨床実習では、実際に患者様と接します。
患者様への対応について学ぶ貴重な時間となります。

卒業時
卒業次

3年間で身に付けた知識や技術を活かし、公的病院、民間病院、人工透析クリニックなどで活躍しています。

臨床工学科 
時間割(モデルケース)

1週間の時間割(1年次)
MON TUE WED THU FRI
1 9:00〜
10:30
人の構造及び
機能Ⅰ
人間関係論 数学 分子生物学 公衆衛生学
2 10:40〜
12:10
医学概論 生命倫理学 保健体育 社会学 看護学概論
3 13:00〜
14:30
医用英語Ⅰ 数学 医用機器学概論Ⅰ 社会と理解 化学基礎
4 14:40〜
16:10
物理学Ⅰ 医用工学概論

※授業は変更となる場合があります。

主な就職先一覧

兵庫県
  • 神戸大学医学部附属病院(神戸市)
  • 神戸市立医療センター中央市民病院
    (神戸市)
  • 兵庫県立こども病院(神戸市)
  • 神戸市立西神戸医療センター(神戸市)
  • 住吉川病院(神戸市)
  • 新須磨病院(神戸市)
  • 甲南病院(神戸市)
  • 高橋病院(神戸市)
  • 神戸赤十字病院(神戸市)
  • いでクリニック(神戸市)
  • 神戸ほくと病院(神戸市)
  • 神鋼記念病院(神戸市)
  • 兵庫県立尼崎総合医療センター(尼崎市)
  • 西宮渡辺病院(西宮市)
  • 明石回生病院(明石市)
  • 神明病院(明石市)
  • 加古川中央市民病院(加古川市)
  • 大西メディカルクリニック(加古川市)
  • 兵庫県立はりま姫路総合医療センター(姫路市)
  • ツカザキ記念病院(姫路市)
  • 服部病院(三木市)
  • 北播磨総合医療センター(小野市)
  • 大山病院(西脇市)
  • とくなが病院(たつの市)など
大阪府
  • 大阪府立急性期・総合医療センター(大阪市)
  • 大阪暁明館病院(大阪市)
  • 大阪市立大学医学部附属病院(大阪市)
  • 府中病院(和泉市)
  • 高石藤井病院(高石市)
  • 国立循環器病研究センター(吹田市)
  • 関西医科大学附属病院(枚方市)など
京都府
  • 武田病院(京都市)
  • 洛和会音羽病院(京都市)
  • 洛和会丸太町病院(京都市)
  • 西陣病院(京都市)
  • 舞鶴共済病院(舞鶴市)
  • 京都中部総合医療センター(南丹市)
  • 福知山市民病院(福知山市)など
岐阜県
  • 岐阜県立下呂温泉病院(下呂市)など
石川県
  • やわたメディカルセンター(小松市)
  • 金沢大学附属病院(金沢市)など
岡山県
  • さとう記念病院(勝田郡)など
島根県
  • 島根県立中央病院(出雲市)など
徳島県
  • 徳島赤十字病院(小松島市)
  • 水の都記念病院(徳島市)など
香川県
  • さぬき市民病院(さぬき市)など
山口県
  • 岩国医療センター(岩国市)
  • 厚南セントヒル病院(宇部市)など
福岡県
  • 福岡大学病院(福岡市)
  • 福岡和白病院(福岡市)など
鹿児島県
  • 総合病院鹿児島生協病院(鹿児島市)など
長崎県
  • 長崎みなとメディカルセンター市民病院(長崎市)など
沖縄県
  • 浦添総合病院(浦添市)など

インタビュー

卒業生の声

片野将樹さん

片野将樹さん

片野将樹さん

片野 将樹さん

神戸市立医療センター中央市民病院 勤務

KCCで学んだ知識が
現在の仕事に確実に活かされています
本院では1年目は「救急・映像医学部門」「手術部門」「臨床支援技術部門」「集中治療・血液浄化部門」の4部署を3か月ずつローテーションするのですが、私は現在「臨床支援技術部門」で人工呼吸器やペースメーカー、内視鏡業務を主に行っています。 KCCでは普段の授業から就職活動、国家試験合格まで手厚くサポートしてもらいました。また、授業の中では実際の医療機器を用いた実習が多く、実際に入職して透析の機械を初めて準備した時は困ることなくスムーズに準備できました。
学生の声
石﨑 由菜さん
1年生
石﨑 由菜さん
臨床工学技士を目指したきっかけは?
元々医療職に就きたいと考えていて、その中でも医療機器のスペシャリストとして治療を行う臨床工学技士に憧れを感じたからです。医療機器を通じて現代医療に貢献したいと思い、目指すようになりました。KCCを選んだ理由は、新須磨病院を母体とした学校で、現場で使用されている医療機器に触れながら最新の知識を身につけられると思ったからです。
KCCの魅力は?
運動会やKCCフェスタ、夏期に行われたIPE(多職種連携教育)などのイベントを通して、将来同じ医療人として共に仕事をする他学科の学生と関わることができる点が魅力です。また、先生方は学生が分からない部分があると、補講を行ってくださったり質問に丁寧に答えてくださるなど、サポートが手厚い部分も魅力の一つだと思います。
将来の目標を教えてください。
医療機器を扱いながら、患者さん一人ひとりに寄り添った治療を行うことができる臨床工学技士になることです。そのためにも、KCCで3年間しっかり知識と技術を身につけたいです。
藤井 朱里さん
2年生
藤井 朱里さん
臨床工学技士を目指したきっかけは?
親が医療職に就いていて、小さな頃から憧れを持つようになり、また高校が情報系の学科だったので、「情報を活かせる医療職は何があるだろう」と探している時に、臨床工学技士という職種を見つけたことがきっかけです。KCCを選んだ理由は歴史があり、就職先が幅広いこともあり、「ここにしよう!」と決めました。
現在どのようなことを学んでいますか?
2年次では専門分野を中心に学んでいます。1年次で学んだことを活かして応用的な内容になっています。座学だけでなく演習があり、座学で学んだことを活用し、実際に医療機器に触れて実験をしています。演習ではグループに分かれてコミュニケーションを取りながら学べるので楽しいです。
実習や授業での思い出は?
自分自身を実験体にして行う演習がとても楽しく印象に残っています。グループで話しながらにぎやかな演習をしていました。基本は機械を使っての演習が多かったので、自分を使って実験するのはとてもワクワクしました。
梶 萌華さん
3年生
片岡 育久さん
臨床工学技士を目指したきっかけは?
昔から医療関係の仕事に就きたいと考えていて、その中でも臨床工学技士は患者様と直接関わることができるやりがいのある仕事だと感じ目指すことにしました。KCCは実習先が豊富で国家試験の合格率も高いので、「ここなら自信を持って臨床工学技士になれる」と思い入学を決めました。
現在どのようなことを学んでいますか?
生体機能代行装置学の授業で人工心肺装置や人工呼吸器などの治療用ME機器の扱い方を学んでいます。
将来の目標を教えてください。
先生方から教えていただいたことをすぐに実践し、患者様一人ひとりに最善の対応ができるよう、しっかりとした知識と技術を身につけた臨床工学技士になることが目標です。
教員紹介
阪本 壮志先生
阪本 壮志先生
専門分野
工学系分野(数学・物理学・電気工学・電子工学・情報処理工学など)、生体機能代行装置学(主に呼吸・血液浄化)
先生の趣味は?
プロ野球観戦が好きで、大の巨人ファンです。甲子園や京セラドームで開催される巨人戦には年に数回応援に行っています。
KCC生の印象
素直な学生が多いですが、自分に甘くなってしまう学生が多いのも事実なので、前向きに努力できるようにサポートしています。
KCC生と接する時のこだわり
復習が重要であり、はじめはわからなくても、繰り返すことで長期記憶として定着されやすいことを伝えています。また、授業についていけない学生へ積極的に補講を実施しています。わかるようになってくれた学生の顔を見ることが至福の喜びです。
野村 大樹先生 画像
野村 大樹先生
専門分野
化学工学
先生の趣味は?
観賞魚の飼育にハマっています。昔はディスカスという熱帯魚、現在はらんちゅうという金魚を飼育しています。
KCC生の印象
個性豊かな学生が多いと感じています。探究心があって礼儀も正しい印象です。
KCC生と接する時のこだわり
数式は暗記ではなく、「なぜそうなるのか?」という仕組みや原理を理解してもらえるような指導を心掛けています。
林田 健先生
林田 健先生
専門分野
医学系分野
先生の趣味は?
日本史が好きです。
KCC生の印象
明るくて一生懸命に頑張っている学生が多いと感じます。
KCC生と接する時のこだわり
一方的に話すのではなく、学生を指名して答えてもらうことで、お互いにコミュニケーションを取って授業を行うように意識しています。