学費サポート・住生活サポート
学費サポート
安心の学費設定・学費サポート
ご負担いただく学費は、慈恵会グループ全体の効率的な運営によって、
極力抑えるように設定しています。
社会人の学生さんや保護者の方々にとって、
学費が足かせにならないように、本校の学費は大学や他の専門学校と比べても低く設定しています。
※AO入試合格者は、入学金20万円を10万円に減額します。
入学金200,000円免除
以下の項目に該当する場合は「入学金20万円が免除」になります。この制度を利用される場合は、入学願書に必要事項を記入し、続柄が確認できる書類(住民票、戸籍謄本)のコピーを同封した上で出願してください。
- 1.志願者の両親のいずれか、または兄弟姉妹が神戸総合医療専門学校を卒業または在籍している場合
- 2.同年度に兄弟・姉妹が入学する場合(この場合は2人目以降が該当します。)
※その他の学費減額制度との併用はできません。
(兵庫県立兵庫工業高校出身)
人の役に立てる仕事に就きたかったことと、母親がKCCの卒業生だったこともあり入学を決めました。この制度のおかげで勉強に集中できています。
- 出願資格
-
- 1. 神戸総合医療専門学校の入学予定者であること
- 2. 経済的な理由により入学時の教科書代等諸経費の支払いが困難であること
- 返済方法
-
返済開始は、入学年度の10月からとし、その後1年以内に全額返還すること
臨床工学専攻科の入学生については、入学年度の2月に一括返還すること
- 募集時期
-
令和7年2月下旬
詳しくは、事務局 078-795-8000 までお問い合わせください。
神戸総合医療専門学校奨学金(給付型)
給付額 200,000円
(年度毎最大15名)
- 出願資格
-
- 1. 神戸総合医療専門学校の在校生であること
- 2. 勉学の意欲を持ち、成績、人物ともに優秀であること
- 3. 経済的な理由により就学が困難であり、高等教育の修学支援新制度や専門実践教育訓練給付金その他の奨学金等で給付を受けていないこと
- 4. 過去に神戸総合医療専門学校奨学金の採用実績がないこと
- 募集時期
-
- 毎年2月に在校生に対して募集を案内し、選考後に採用者を発表します。
利用者の声
(N高校出身)
KCCを選んだ理由は他の学校と比べて学費が安かったことと、医療の現場で使われている医療機器が充実していることに魅力を感じたからです。また本制度を利用した理由は、学費や一人暮らしの生活費に奨学金を充てることができればと思ったからです。本制度が利用できたおかげで経済的な負担が減り、充実した学生生活を過ごせています。2年生になって難しくなってきた授業内容にも遅れを取らないように、しっかり勉強に充てる時間を確保でき、安心感を持って無理なく勉強に励めています。まずは国家試験合格を目標に、これからも努力を継続していきます。
その他の学費サポート
高等教育の修学支援新制度は、入学金・授業料の減免と給付型奨学金の給付(日本学生支援機構が実施)により、修学に係る経済的負担を軽減する制度です。本校入学後に申し込むことができます。
※高等学校・中等教育学校に在学中に予約採用の申し込みができます。詳しくは高等学校・中等教育学校にお問い合わせください。
〇支援額(住民税非課税世帯<第Ⅰ区分>の場合)
※住民税非課税世帯に準ずる世帯の方は、住民税非課税世帯の方の2/3<第Ⅱ区分>又は1/3<第Ⅲ区分>の支援額となります。
※令和6年度からの奨学金制度の改正により子育て支援の観点から多子世帯の中間層に支援対象が拡大されます。
授業料減免制度 | 給付奨学制度 | |
---|---|---|
年額 約590,000円 | 自宅通学 月額 約38,300円 |
自宅外通 学月額 約75,800円 |
詳しくは下記リンク先の文部科学省のHPをご確認ください。
日本学生支援機構奨学金制度(貸与型)
日本学生支援機構奨学金制度は、第一種奨学金[無利子貸与]と第二種奨学金[有利子貸与]の2種類があります。本校入学後に申し込むことができます。
※高等学校・中等教育学校在学中に予約採用の申し込みができます。詳しくは高等学校・中等教育学校にお問い合せください。
第一種奨学金〔無利子貸与〕 | 第二種奨学金〔有利子貸与〕 | |
---|---|---|
自宅通学者 | 2万円 / 3万円 / 4万円 / 5万3千円 | 2万円~12万円 希望額を選択 |
自宅外通学者 | 2万円 / 3万円 / 4万円 / 5万円 / 6万円 |
詳しくは下記リンク先の
日本学生支援機構のHPをご確認ください。
専門実践教育訓練給付金制度(給付型)
令和7年度
指定申請中
臨床工学科
令和5~7年度
入学生対象
作業療法士科対象
令和6~8年度入学生対象
臨床工学専攻科対象
※詳しくはご自身の住所を管轄するハローワークにてご確認ください。なお、ハローワークでの手続きは、原則として受講開始日(本校入学式)の1ヶ月前までに終えておく必要がありますので、ご注意ください。
専門実践教育訓練に対する教育訓練給付金の支給対象となる方は以下の①または②のいずれかに該当する方です。
- 1. 受講開始日前日までに通算して3年以上の雇用保険の一般被保険者期間を有している方。初めて受給する場合は、2年以上の雇用保険の一般被保険者期間を有している方。
- 2. 2014年10月1日以降に教育訓練給付金は受給したことがある場合、前回の教育訓練給付金受給日から今回受講開始までに3年以上経過している方。
- ※詳しくはご自身の住所を管轄するハローワークにてご確認ください。なお、ハローワークでの手続きは原則として受講開始日(本校入学)の1ヶ月前までに終えておく必要があります。
教育訓練支援給付金
教育訓練支援給付金とは、専門実践教育訓練給付金を受給する方が、一定の条件を満たした場合に支給される給付金です。初めて専門実践教育訓練を受講する方で、受講開始時に45歳未満など一定の要件を満たし、失業状態にある方。
教育訓練支援給付金の日額は、原則として離職する直前の6ヶ月間に支払われた賃金額から算出された基本手当(失業給付)の日額に相当する額の80%になり、2ヶ月ごとに給付されます。
詳しくは下記リンク先のハローワークHP
教育訓練給付制度をご確認ください。
日本政策金融公庫が行っている教育ローンです。入学が決まる前から事前に申込みができ、日本学生支援機構の奨学金と重複して利用できます。
融資額 | 学生1人につき350万円以内 |
---|---|
利用条件 |
資対象学生の保護者で、世帯年間収入が下記の金額以内の方 子供の人数が1名の場合 ※子供の人数は扶養している人数です ※利用条件については、一部抜粋して記載しております。詳しくは日本政策金融公庫までお問い合わせください。 |
返済期間 | 最長18年 |
返済方法 | 毎月元利均等返済(ボーナス月増額返済も可能) |
お問い合わせ先 | 教育ローンコールセンター TEL 0570-008656 営業時間 平日 9時~19時 ※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月31日~1月3日)は利用できません。 |
住生活サポート
(自動車・バイク・自転車通学制度)
本校では、学生さん用の駐車場・駐輪場を設置しています。
許可申請をすれば自動車・バイク(250cc以下)・自転車通学が可能です。
250cc超400cc以下のバイクも車体の大きさによって許可します。
- ・自動車駐車料金・・・軽自動車年間36,000円/普通自動車年間40,000円
- ・バイク(50㏄超400㏄以下)駐輪料金・・・年間18,000円
※50㏄以下のバイク、自転車は許可申請のみ(無料)
自動車通学の学生Q&A
- 自動車通学のメリットを教えてください。
- 通学時間や交通費のトータルコストの削減に繋がっています。また、教科書や授業で使う道具などの持ち運びには負担軽減になるので、その点が自動車通学のメリットだと思います。
- 本学に駐車場があって良かったことは何ですか?
- 駐車場代が安く、また校舎から近いため、急な雨で傘が無くても通学に困らないので良いと思います。
- 運転中はどのような音楽を聴いていますか?
- 車内では音楽というより、TVのニュース番組を聴いています。 毎日の情報収集源として役に立っています。
私の必須のアイテム
マイバッグ
毎日荷物が多いので、分厚い教科書やパソコンを入れることもできるこのバッグはとても役に立っています。またポケットもたくさんついているので、サイドポケットにはスマホや水筒、付箋などをいれています。荷物が少ない日にはトートバッグで通学するなど、その日のコーデに合わせてバッグを変えるのも毎日の楽しみの一つです。
本校は、近畿(大阪・京都・和歌山など)、中国、四国方面を中心に兵庫県外から多数の学生さんに入学いただいています。
本校が、提携している不動産会社より、環境や家賃の希望を考慮した物件を紹介しています。
本校周辺の学生さん向けの
アパートやマンションの家賃は
月額約40,000円~50,000円です。
月30,000円台の物件もあります。
本校提携の不動産会社はこちら
メディカルサービス
慣れない土地での病気やケガは本人のみならず親御様も不安の一つではないでしょうか? 例えばこんな時すぐにお電話ください。
- ・熱が高くてひとりで病院に行けない。
- ・最近体調がすぐれない。
- ・足をくじいてひとりで歩けない。
スタッフがマンションまでお迎えに行き、 病院まで付き添いいたします。
鍵保管システム
一人暮らしで多いのが鍵のトラブルです。でもご安心を!おすすめ物件のお部屋の鍵を管理会社にて保管していますので貸し出しが可能です。
失くしてしまって心配な時は、新しい鍵と交換します(この場合は有料)。
24時間体制の管理システム
安全な管理サービスシステムが、マンションに住まれる皆様の安心・快適な生活をサポートします。
室内に常用ボタンが設置されていますので、非常の時はボタンを押してください(無料)。
無料メンテナンスサポート
おすすめ物件に標準装備されている冷蔵庫・洗濯機・温水器・照明器具・エアコン等の家電製品に故障が発生した、お風呂・キッチンなどの排水管がつまった、トイレがつまった、こんな時は責任をもってトラブル解決のお手伝いをします。
通学用レンタサイクルサービス
通学の手段として人気の電動アシスト付自転車をご利用いただけます。台数に制限がありますので4月頃は順番待ちになる場合があります。
家具・家電サポート
家具やエアコン、LED照明、2ドア冷蔵庫、全自動洗濯機の付いた部屋を準備。少ない荷物で入居後すぐに新生活をスタートできます。
一人暮らしの学生Q&A
- 一人暮らしの良いところは?
- 自分一人の時間が増えるので、時間を自由に使える点が良いところです。
- 一人暮らしで苦労しているところは?
- 掃除が大変です。掃除をしないとすぐに部屋が汚くなってしまい、勉強にも集中できなくなるので、時間を見つけては掃除するようにしています。
- 一人暮らしをする時、両親から何か言われましたか?
- 一人暮らしにあたって「身体に気を付けて」と言われました。自分自身で管理しなければならないので、食生活には気を使っています。
私の必須のアイテム
自転車
通学になくてはならない大切な相棒です。軽いし操作性も良いので毎日の通学がとても快適です。
ワイヤレスイヤホン
音楽が好きなので、少し良いブランドのワイヤレスイヤホンを買いました。勉強に集中したい時に使っています。