理念・教育目標・目的
〈 理 念 〉
医療保健の教育を通して、社会の要請に応えると共に、地域医療の発展に寄与する。
〈 教育目標 〉
人間性、社会性、倫理性を備え、
患者や家族を全人的に支援することができる医療専門職者を育成する。
日進月歩する医療の要請に応えて活躍できる医療専門職者を育成する。
〈 目的 〉
神戸総合医療専門学校は
診療放射線技師・臨床工学技士・視能訓練士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士に関する
専門的知識及び技術、技能を教授研究し、豊かな教養と人格を備え、
広く国民の保健・医療・福祉の向上に寄与することのできる優れた専門職者を育成することを目的とする。
沿 革
神戸総合医療専門学校
48年のあゆみ
1973年の開校以来、約8,000名の学生を医療職のスペシャリストとして輩出しております。
これからも多くの学生と出会い、医療業界の発展を支えていきます。
1973年 | 8月 理事会にて学校設立可決 10月 医療法人 慈恵会 神戸放射線技術専門学校創設 |
---|---|
1974年 | 4月 診療放射線科開設 7月 兵庫県知事の認可を受ける |
1975年 | 4月 診療放射線科(Ⅱ部)開設 11月 名称を「神戸医療技術専門学校」に改称 |
1976年 | 4月 看護科(2年課程)開設 9月 専修学校医療専門課程の認可(兵庫県知事)を受ける |
1988年 | 9月 現校舎に移転 |
1989年 | 4月 臨床工学科開設、兵庫介護福祉専門学校創設、介護福祉科開設 |
1992年 | 4月 視能訓練士科開設、医療言語聴覚士科(3年課程)開設 |
1994年 | 4月 理学療法士科開設 |
1995年 | 4月 神戸医療技術専門学校と兵庫介護福祉専門学校が統合し、名称を「神戸総合医療介護福祉専門学校」と改称。医療言語聴覚士科3年課程を2年課程に変更 |
1997年 | 4月 臨床工学専攻科開設 |
1999年 | 4月 医療言語聴覚士科を言語聴覚士科に改称 |
2000年 | 4月 作業療法士科開設 |
2006年 | 4月 名称を「神戸総合医療専門学校」に改称 |
2010年 | 4月 診療情報管理士科開設 |
2014年 | 4月 医療事務・秘書科開設 |
学校案内
お電話でのお問い合わせ078-795-8000受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
Webページからのお問い合わせ