視能訓練士科
視能訓練士科

視能訓練士科

3年制/定員40名

取得資格

視能訓練士国家試験受験資格

視覚障害者ガイドヘルパー
(同行援護従業者養成研修)

国家試験合格率
100

(2022年度)

求人倍率
定員の約9
(2022年度)

視能訓練士って?
どんな仕事?

視能訓練士とは…
「視力」「視野」「眼底」などの視機能検査や、
「斜視」「弱視」の訓練を行う眼科医療のスペシャリストです。
仕事内容
視機能検査の実施
ひと言で「見えにくい」といってもその症状は様々です。視能訓練士は様々な眼科医療機器で検査を行い、眼科医師の診断と治療を支えます。
低視力者へのロービジョンケア
視覚に障害のある方の現在持っている視機能を最大限活用し、生活の質を高める「ロービジョンケア」を実施。低視力の方には拡大鏡などの補助具を選んだり、使用法の指導を行います。
弱視・斜視患者様への訓練や指導
生まれつき視力の異常や斜視などが原因で眼鏡では視力が不十分な患者様や、ものを立体的に見るために必要な両眼視機能に障害のある患者様に、視機能回復を目的とした矯正訓練を行います。
集団健診、視機能スクリーニング
早期発見・早期治療の観点から地域の3歳児健康診査における視覚検査や成人の生活習慣病予防健診などにも参加。測定機器を使って近視や遠視、乱視、斜視、瞳孔不同などの異常を見つける「視機能スクリーニング」を行います。

本学科の3つの強み

母体病院との連携で
いち早く現場を経験
01
兵庫県で唯一の
視能訓練士養成校

本学科は、関西で最も歴史のある、兵庫県で唯一の視能訓練士養成校です。長年にわたり優秀な人材を輩出し、医療の現場から高い評価を獲得していることが、高い就職率に現れています。

兵庫県で唯一の視能訓練士養成校
02
母体病院で早期から
現場を体験

入学早期の段階から母体病院での臨床実習を実施。視能訓練士の活躍する姿や患者様とのコミュニケーションの取り方を見学することで、学習に対するモチベーションアップを図ります。

母体病院で早期から現場を体験
03
高い国家試験合格率

これまでのノウハウに裏付けされた独自のカリキュラムや教員による手厚いサポート体制により、毎年高い国家試験合格率を誇っています。

高い国家試験合格率

視能訓練士科の3年間

1年次
1年次

基礎分野の心理学や生物学、専門基礎分野の解剖・生理学と共に、視機能に関する基礎を学びます

“からだ”の仕組みや視機能に関する
基礎を学びます。

2年次
2年次

専門分野である視能訓練学や神経眼科学、小児眼科学、眼疾病学などの講義を中心に、学内実習を通じて、専門知識と技術を修得します。

学内実習を通じて実際の機器に触れ、
技術と知識を深めます。

3年次
3年次

11月までに約3ヶ月の臨地実習を行い、実践的な経験を積みます。また、模擬試験と国家試験問題の解説を繰り返し行い、万全の体制で国家試験に臨みます。

大学病院や総合病院、
眼科クリニックで実習を行い、
実践力を高めます。

卒業時
卒業次

3年間で身に付けた知識や技術を生かし、公的病院、民間病院、眼科医院などで活躍。

視能訓練士科 
時間割(モデルケース)

1週間の時間割(1年次)
MON TUE WED THU FRI
1 9:00〜
10:30
保育学 生理光学Ⅰ演習 基礎医学Ⅰ 視器の解剖生理Ⅰ
視器の解剖生理Ⅱ
視器の解剖生理Ⅰ
視器の解剖生理Ⅱ
2 10:40〜
12:10
心理学 視能学概論 視能検査学総論 生理光学Ⅰ 基礎視能矯正学Ⅰ
3 13:00〜
14:30
幾何光学 情報科学 人間関係論 生物学 視能学特論Ⅰ
4 14:40〜
16:10
医用英語 保健体育Ⅰ

※授業は変更となる場合があります。

主な就職先一覧

兵庫県
  • 神戸大学医学部附属病院(神戸市)
  • 三菱神戸病院(神戸市)
  • 神戸掖済会病院(神戸市)
  • 甲南病院(神戸市)
  • 兵庫医科大学病院(西宮市)
  • えの眼科クリニック(西宮市)
  • あさぎり病院(明石市)
  • フタバ眼科(明石市)
  • 新見眼科(明石市)
  • 姫路聖マリア病院(姫路市)
  • 兵庫県立はりま姫路総合医療センター(姫路市)
  • 駅ビル眼科フクナガ(姫路市)
  • ツカザキ病院(姫路市)
  • 野本眼科(姫路市)
  • 兵庫県立加古川医療センター(加古川市)
  • 平松眼科医院(加古川市)
  • 西脇市立西脇病院(西脇市)
  • かごたに眼科(小野市)
  • 豊岡病院日高医療センター(豊岡市)
  • IHI播磨病院(相生市)
  • 溝上眼科(洲本市)
  • 川西市立総合医療センター(川西市)など
大阪府
  • 大阪病院(大阪市)
  • 大阪警察病院(大阪市)
  • 多根記念眼科病院(大阪市)
  • 大阪市立総合医療センター(大阪市)
  • 東大阪市立東大阪医療センター(東大阪市)
  • 大阪大学医学部附属病院(吹田市)など
京都府
  • 武田総合病院(京都市)
  • バプテスト眼科クリニック(京都市)
  • 舞鶴赤十字病院(舞鶴市)
  • さくら眼科米田クリニック(舞鶴市)など
和歌山県
  • 和歌山医療センター(和歌山市)
  • 眼科松本クリニック(和歌山市)
  • 紀南病院(田辺市)など
滋賀県
  • 長浜市立長浜病院(長浜市)など
奈良県
  • 奈良県総合医療センター(奈良市)
  • 天理よろづ相談所病院(天理市)など
石川県
  • 金沢大学病院(金沢市)など
広島県
  • 中山眼科(福山市)など
岡山県
  • 倉敷成人病センター(倉敷市)
徳島県
  • 徳島県立中央病院(徳島市)
  • 藤田眼科(徳島市)
  • 徳島県立三好病院(三好市)
  • 松本眼科(阿波市)など
香川県
  • 香川大学医学部附属病院(木田郡)など
愛媛県
  • 住友別子病院(新居浜市)
  • 済生会西条病院(西条市)など
高知県
  • 町田病院(高知市)
  • 高知大学医学部附属病院(南国市)など
島根県
  • 白根医院(安来市)
  • 島根大学医学部附属病院(出雲市)など
長崎県
  • 長崎原爆病院(長崎市)など
長野県
  • 信州大学医学部附属病院(松本市)など
福岡県
  • 大里眼科クリニック(北九州市)など
東京都
  • 井上眼科病院(千代田区)など

インタビュー

卒業生の声

柴田 優生子さん

柴田 優生子さん

柴田 優生子さん

柴田 優生子さん

あたか眼科 勤務

3年間KCCで学べて本当に良かったです
私は現在、眼科一般検査(視力・視野・眼底など)や眼鏡の処方、白内障や緑内障の術前検査、子どもを対象とした斜視・弱視の検査などを行っています。KCCでは実際の症例を基にどんな検査が必要でどのような疾患かを考える授業がありましたが、その授業で学んだことは今でも患者様に問診を行う際に役立っていると感じています。私は3年間KCCで学ぶことが出来て本当に良かったと感じています。ぜひ皆さんもKCCで素敵な時間を過ごしてください。
学生の声
熊谷 結空さん
1年生
熊谷 結空さん
視能訓練士を目指したきっかけは?
小さい頃から眼科に通っていて、眼の検査で優しく接してくださった視能訓練士の方に憧れ、私も将来同じように子ども達のサポートをしたいと思い、目指すようになりました。またKCCを選んだ理由は、兵庫県で唯一の養成校であり、実習設備が整っていたからです。
実習や授業でどんなことを学んでいますか?
今までは検査をされる側だったのですが、学内実習で検査を行う側になり、検査の意味を知ることができました。また保育実習では実際に子どもと遊んだり、絵本の読み聞かせをするなど、子どもの楽しそうな姿を見てやりがいを感じました。
将来の目標を教えてください。
私が視能訓練士を目指した理由でもあるように、たくさんの子ども達をサポートし、少しでも早く回復できるように手助けしたいと思います。また持ち前の明るさを活かして、どんな患者様にも笑顔で接する視能訓練士になりたいです。
萩野 綾さん
2年生
萩野 綾さん
視能訓練士を目指したきっかけは?
私の身の周りに眼の疾病を患う人が多く、自分自身も眼科に通っていたため、眼科は身近な存在でした。そんな中で次第に「眼に関わる仕事がしたい」と思い、兵庫県内で唯一視能訓練士科のあるKCCに入学しました。
実習や授業で思い出に残っているエピソードをお教えください。
ガイドヘルパーという資格取得のために、実際に視覚に障害のある方に学内を案内する機会があったのですが、普段は何も思わない階段や少しの段差、フローリングの材質の変化などが危険であることを知り、誘導の正しい方法や検査中に気を付けた方が良いことなどを実感できる良い経験になりました。
KCCの魅力は?
同じ夢を目指すクラスメイトのために分からないことを教え合い、支え合える点です。また、検査機器が充実しているため、実際に使用して技術を身につけることができることや、病院で勤務している先生が授業を行ってくれるので現場の声を聞けることです。
辛 朱莉さん
3年生
辛 朱莉さん
視能訓練士を目指したきっかけは?
私は幼い頃から眼科によくお世話になっていたのですが、視能訓練士の方が検査を嫌にならないようにとたくさんの工夫してくださったり、優しく声を掛けて接してくださったことがきっかけで、私も患者様に寄り添いながら、「見えること」の大切さを伝えたいと思いました。
現在どのようなことを学んでいますか?
臨地実習が終了し、今は先生方が準備してくださった課題プリントや国家試験の過去問を解いたり、国家試験に向けての対策をクラスメイトと一緒に協力しながら頑張って勉強しています。
実習や授業での思い出は?
臨地実習中に自分の未熟さを痛感し、何もできない自分が悔しくて泣いてしまったことです。その時、指導担当の先生に「失敗して当たり前だよ。悔しいと思えることは良いこと」と声を掛けていただき、その言葉のおかげで今まで以上に積極的に行動出来るようになりました。
教員紹介
谷口 誠典先生
谷口 誠典先生
専門分野
神経眼科学
先生の趣味は?
今は子どもが小さく回数は減りましたが、ミュージカル観劇です。
KCC生の印象
気持ちの優しい学生が多いです。臨床実習中には学生が患者様から「優しく声掛けしてくれてありがとう」と検査後に感謝の言葉を掛けていただいている場面をよく見かけます。
KCC生と接する時のこだわり
授業ではいかにシンプルに分かりやすく伝えるかを自らの課題としています。また就職活動では学生の希望を聞くのは当然ですが、面談を繰り返し、学生の性格や特性が職場とマッチしているかも意見し、視能訓練士になって良かったと感じることができるような職場を案内するように努めています。
山本 雅美先生
山本 雅美先生
専門分野
視器の解剖生理、視能訓練学、ロービジョン学
先生の趣味は?
木工や手芸などのもの作りが好きです。眼科検査や訓練用具も手作りできないかといつも思案しています。
KCC生の印象
素直な学生が多く、クラスの雰囲気も良いです。友達同士で勉強し、お互いに助け合い高め合い、共に成長している様子が見られます。
KCC生と接する時のこだわり
学生に「分かった」や「できた」という経験を積み上げることができるように、授業展開を日々工夫し、学習意欲が更に向上できるような指導を心掛けています。